親しみやすさと信頼感。丹波、篠山の法律相談はJR柏原駅前の丹有法律事務所にお任せください。

ブログ

採用のお知らせ(弁護士)

丹有法律事務所では弁護士を採用予定です。性別、年齢は問いません。70期司法修習生のほか、異なる期、弁護士登録済の方でも歓迎します。ご関心のある方は履歴書、成績表(大学、大学院)、志望理由を事務所まで送ってください。大学と …

相続は話し合いで

預貯金の相続について実務上大変重要な決定が出ました。最高裁判所の平成28年12月19日決定です。 これまでの裁判所は、預貯金は相続人間で話し合いをするまでもなく法定相続分で分割されると判断してきました。そのため、裁判所の …

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 丹有法律事務所はおかげさまで開所5周年を迎えました。 これからも所員一同力を合わせ、地域貢献と専門性の向上に取り組んでまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます 丹有法律事務所 弁 …

【年末年始休業のお知らせ】

当事務所の年末年始の営業については下記の通りとなっております。 2016年12月28日(水)まで営業 2016年12月29日(木)から2017年1月3日(火)まで休業 2017年1月4日(水)より、通常業務を開始 皆さま …

師走

先週、神戸にある家庭裁判所に車で向かったところ、裁判所の駐車場が満車でした。裁判所内の待合室も満席で、立ったままで調停の呼出を待っている方がおられるほどでした。年末年始に裁判所が休廷になることと、年内に区切りをつけたいと …

開所5周年を前にして

丹有法律事務所は2012年1月に開所しました。開所5周年まであとわずかです。多くの皆様に助けられてここまで来ることができました。 開所5周年を前にして、私は事務所のあり方について検討しています。経営環境が厳しくなるなかで …

少年事件と「心の闇」

「少年事件は、戦後というスパンで見る限り、減少を続けており、ことに凶悪事件については顕著に減少している。また、近時10数年のスパンで見ても減少している。」 千葉家庭裁判所の加藤学判事が家庭の法と裁判2016年10月号で少 …

聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥

「聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥」 今日の朝、祖母から事あるごとに言われていた言葉を思い出しました。どうしてこんな言葉を思い出したのかは自分でもよくわかりません。 大人になった今、この言葉を思い出すと、「そもそも何を聞 …

まっくろくろすけ

映画「となりのトトロ」は言わずと知れたスタジオジブリの映画です。私の好きな映画です。私は「房総半島が舞台に違いない。」と決めて付けていたのですが、どうやら違うようです。 この映画では「まっくろくろすけ」と呼ばれる架空の妖 …

要件事実マニュアルを買ってみた

三連休ですが、例によって私は仕事です。仕事が多いというよりは休日に働けばどうにかなるという安心感がかえって休日の仕事量を増やすのでしょう。人が集中できる時間には限界がありますから、平日の労働時間を過剰にしないことにはある …

« 1 19 20 21 23 »
PAGETOP
Copyright © 丹有法律事務所 All Rights Reserved.