認定社会福祉士に登録
2019年4月25日 事務所通信
丹有法律事務所所属の社会福祉士馬場佳代が平成31年4月1日、認定社会福祉士(地域社会・多文化分野)に登録されました。認定社会福祉士の概要については、認定社会福祉士認証・認定機構のホームページをご覧ください。
合格発表に思う
2人の甥っ子から入学試験合格の報告がありました。一人は国立大学の医学部、もう一人は県立の工業高校に入学できることになったのです。私立は家計への負担が重いですので公立校だと助かりますね。 私が大学の入学試験に合格した時、父 …
1週間を振り返って 厳冬編
2019年2月11日 弁護士のひとこと
雪降る三連休の最終日ですが、事務所で仕事です。相変わらず仕事に追われています。とはいえ、事務所所属の弁護士が増えたこともあり、少しはゆとりが持てるようになってきたこの頃です。厳冬の1週間を振り返ります。 4日(月)、朝か …
私が愛した基本書
司法試験では基本書をしっかりと読み込むことが大事です。問題はどの基本書を選ぶのかです。私が愛用した基本書を、受験生時代の記憶があるうちにまとめておくことにしました。 高橋和之「立憲主義と日本国憲法」(有斐閣) 塩野宏「行 …
【年末年始休業のお知らせ】
2018年12月27日 事務所通信
当事務所の年末年始の営業については下記の通りとなっております。 2018年12月28日(金)まで営業 2018年12月29日(土)から2019年1月6日(日)まで休業 2019年1月7日(月)より、通常業務を開始 皆さま …
入所のご案内
丹有法律事務所は新たに弁護士の上田史朗(ふみお)を迎えましたので、ご案内申し上げます。上田弁護士は早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業株式会社に入社しております。中南米本部営業推進課、海外インダストリー本部欧州インダス …
1週間を振り返って 晩秋編
2018年11月30日 弁護士のひとこと
11月は今日で終わり。やっと冬の気配が感じられ始めたこの頃です。晩秋の1週間を振り返ります。 26日(月)は銀行巡り。三田のJAにはじまり、最後は篠山の三井住友銀行で終わりまた。午後は柏原の裁判所。相手方代理人が電話会議 …