県境を超えた検察
今年度(平成30年度)に入り、丹波市・篠山市(兵庫県)の司法制度が大きく変わりました。お隣の京都府福知山市の検察官が柏原の裁判所で公判を担当するようになったのです。「お隣の京都府」がポイントです。 司法制度において県境は …
2人の所員が新たに加わりました
本日、丹有法律事務所に2人の所員が新たに加わりました。総勢7人体制となります。裁判所の書記官・執行官経験者も入所され、頼もしいです。所員一体となって迅速適切な事件の解決に努めて参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます …
事務所会議
丹有法律事務所では、年3回、事務所会議という名の食事会を開催しています。今回は丹波市柏原町にある無鹿さんのお世話になりました。無鹿さんのお世話になる度に「鹿肉がこれほど柔らかく美味しいとは!!」と感嘆させられます。肝心の …
赤いバラに注目
2018年4月11日 イベント・フォーラム情報福祉・権利擁護・後見弁護士のひとこと事務所通信
平成30年1月21日に行われた篠山市権利擁護市民フォーラムにおいて上演された啓発劇がYouTubeにアップされました。社会福祉協議会、地域包括支援センター、権利擁護サポートセンター、市役所の各職員が相談者や民生委員、司法 …
母子家庭の貧困問題
「日本の母子家庭の就労率は8割を超えており、これは国際的にもトップレベルである。」 家庭の法と裁判2018年12月号に東北大学の下夷美幸教授が「子どもの貧困と日本の養育費政策」という論文を寄稿されています。母子家庭の貧困 …
1週間を振り返って 冬編
2018年1月28日 弁護士のひとこと
厳冬ですね。積雪も例年以上のようです。丹波市の雪が昨年のようなひどい事態にはなっていないのが幸いです。 寒い、寒い冬の1週間(1月21日から27日まで)を振り返ってみます。 21日(日)は朝から自宅近くのクリニックへ。花 …
篠山市権利擁護市民フォーラム
2018年1月5日 イベント・フォーラム情報
2018年1月21日(日)午後1時30分より篠山市権利擁護市民フォーラムが開催されます。会場は篠山市民センター2階多目的ホールです。権利擁護の啓発劇には丹有法律事務所の弁護士岡本祐育が出演しますのでご注目ください。多くの …