親しみやすさと信頼感。丹波、篠山の法律相談はJR柏原駅前の丹有法律事務所にお任せください。

ブログ

労働問題

判例解説 ケイ・エル・エム・ローヤルダツチエアーラインズ事件

弁護士馬場民生が9月10日、労働判例研究会例会で「判例解説 ケイ・エル・エム・ローヤルダツチエアーラインズ事件 東京地判令和4年1月17日労判1261号19頁」をテーマに発表しました。

両立支援コーディネーター基礎研修を修了

弁護士馬場民生が令和3年度両立支援コーディネーター基礎研修を修了しました。両立支援コーディネーターの詳細は独立行政法人労働者健康安全機構(JOHAS)のホームページをご覧ください。https://www.johas.go …

障害者雇用と弁護士実務

弁護士馬場民生が1月22日、盛岡市産学官連携研究センターで開催されたINS雇用研究会で「障害者雇用と弁護士実務」をテーマに発表しました。

管理職のためのクレーム対応・ハラスメント・パワハラ研修

弁護士馬場民生が11月17日、医療法人の法人内研修会で「管理職のためのクレーム対応・ハラスメント・パワハラ研修」をテーマに講師を担当しました。

虐待防止と職員のメンタルヘルス

社会福祉士馬場佳代が10月26、27日、社会福祉法人(三木市)の法人内人権研修会で「虐待防止と職員のメンタルヘルス」をテーマに講師を担当しました。

社会福祉施設従事者のためのハラスメント対応

弁護士馬場民生、社会福祉士馬場佳代が10月16日、太子町総合公園体験学習施設で開催された社会福祉法人の合同研修会で「社会福祉施設従事者のためのハラスメント対応」をテーマに講師を担当しました。

ニュージーランドの労使関係

弁護士業務を行うなかで、大学教授に意見を求めることがあります。意見というと大層な感じですが、顔見知りの教授に「教えて欲しい。」とメールなどで尋ねるに過ぎません。労働事件の裁判で複数の教授に教えを請うたところ、広島修道大学 …

虐待対応における法的リスクと対策

弁護士馬場民生が11月17日、兵庫県国民健康保険団体連合会の介護サービス苦情処理担当者研修会で「虐待対応における法的リスクと対策~自治体職員の心理的負担を軽減するために~」をテーマに講師を担当しました。

虐待防止と職員のメンタルヘルス(2回開催の2回目)

社会福祉士・精神保健福祉士馬場佳代が9月5日、社会福祉法人の職員研修(in Zoom)で「虐待防止と職員のメンタルヘルス」(2回開催の2回目)をテーマに講師を担当しました。

虐待防止と職員のメンタルヘルス(2回開催の1回目)

社会福祉士・精神保健福祉士馬場佳代が9月4日、社会福祉法人の職員研修(in Zoom)で「虐待防止と職員のメンタルヘルス」(2回開催の1回目)をテーマに講師を担当しました。

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 丹有法律事務所 All Rights Reserved.