福祉・権利擁護・後見
障害者虐待防止法を理解する
2022年11月22日 事務所通信福祉・権利擁護・後見
社会福祉士・精神保健福祉士馬場佳代が11月22日、社会福祉法人(多可町)の法人内研修会で「障害者虐待防止法を理解する」をテーマに講師を担当しました。
障害者虐待対応力向上研修
2022年11月16日 事務所通信福祉・権利擁護・後見
社会福祉士馬場佳代が11月15日、姫路労働会館で開催された兵庫県主催研修「障害者虐待対応力向上研修」で講師を担当しました。
弁護士は見た!相談からみえる地域の課題
2022年11月2日 事務所通信弁護士のひとこと相続遺言離婚・家族福祉・権利擁護・後見
弁護士馬場民生が11月2日、横につながる交流会(柏原住民センター)で「弁護士は見た!相談からみえる地域の課題」をテーマに講師を担当しました。
より良いケアをみんなで考える
2022年10月19日 事務所通信福祉・権利擁護・後見
社会福祉士馬場佳代が10月18、19日、社会福祉法人(三木市)の法人内研修会で「より良いケアをみんなで考える」をテーマに講師を担当しました。
身につく 障害者虐待防止法
2022年10月17日 事務所通信福祉・権利擁護・後見
社会福祉士馬場佳代が10月17日、社会福祉法人(西宮市)の研修会で「身につく 障害者虐待防止法」をテーマに講師を担当しました。
民生委員児童委員のための高齢者虐待防止法
2022年9月28日 事務所通信弁護士のひとこと福祉・権利擁護・後見
弁護士馬場民生、社会福祉士馬場佳代が9月28日、やぶ市民交流広場ホールで開催された養父市民生委員児童委員協議会連合会全体研修会で「民生委員児童委員のための高齢者虐待防止法」をテーマに講師を担当しました。
障害者虐待対応力向上研修
2022年9月28日 事務所通信弁護士のひとこと福祉・権利擁護・後見
弁護士馬場民生が9月27日、兵庫県福祉センターで開催された兵庫県主催研修「障害者虐待対応力向上研修」で講師を担当しました。
高齢者虐待対応力向上研修
2022年9月16日 事務所通信弁護士のひとこと福祉・権利擁護・後見
弁護士馬場民生が9月16日、兵庫県立のじぎく会館で開催された兵庫県主催研修「高齢者虐待対応力向上研修」で講師を担当しました。
障害者虐待防止法~基礎知識とグループワーク~
2022年7月23日 事務所通信弁護士のひとこと福祉・権利擁護・後見
弁護士馬場民生、社会福祉士馬場佳代が7月23日、社会福祉法人の合同研修会で「障害者虐待防止法~基礎知識とグループワーク~」をテーマに講師を担当しました。
虐待対応における心理的負担を軽減するために
2022年6月5日 事務所通信弁護士のひとこと福祉・権利擁護・後見
高齢者と障害者について虐待防止法が整備されました。地域の市町村は虐待のおそれがある場合の通報先とされただけではなく、高齢者・障害者の保護のために権限を行使することを法的に義務付けられました。法的義務を説明するのは容易です …